Rosy
  • ホーム
  • 個別相談・料金
  • 初めての方へ
  • よくあるご質問など
  • プロフィール
  • お問合わせ
  • ホーム
  • 個別相談・料金
  • 初めての方へ
  • よくあるご質問など
  • プロフィール
  • お問合わせ
ブログ一覧
ボーナスママの本音を話せるワークショップ
Rosyの個別相談って何をするの?
ご相談者様の声

自分と向き合う

本音を話せるワークショップ

【お知らせ】11月のワークショップ

こんにちは。子連れ婚専門の心理カウンセラー渡邊菜美子です。皆さん、元気に過ごされていますか?ஐわたしの住む鹿児島では金木犀の香りを楽しむ季節も過ぎて街路樹が色づいています。さて、今月のワークショップのご案内です。2021年11月のワークショ...
2021.11.15
本音を話せるワークショップ

カウンセラープロフィール

渡邊 菜美子
渡邊 菜美子

15年のボーナスママ(継母)としての経験、心理学・ステップファミリーの研究から得た知識を元に、ボーナスママのサポートを行っています。

フォローする

rosy._.namiko

初婚▷ボーナスママ歴15年 心理カウンセラー
◽️関係を良くするコツ・心理学をお届け🌱
◽️実体験やステップファミリーの研究
◽️21歳・12歳・8歳の母
『誰にも言えなかった気持ちを安心して話せました』の声多数
◽️カウンセリングのご希望はDM・LINEより
↓ブログ・HP

ボーナスママは アウェイ感を感じることが 多い立場です。  家の中では 夫と継子だけの価値観が 既にあって。  母親の集まる場所では 《産んでない》ことで 入っていけない空気があって。  自分の気持ちを後回しにしてる ボーナスママさんは とても多いのです。  日常的に何かを我慢してたり 自分らしく過ごすことを ちょっとずつ諦めることで その場をうまく回す術を 身につけて…  アウェイ感を感じるんだろうな って前もって覚悟して 色んな場所で過ごすうちに 心がささくれてしまいませんか。  でもね、 自分を後回しにし過ぎると 余計夫や継子に合わせることが しんどくなるんですよね。  アウェイ感が辛いっていう 自分の気持ちを見つめて  どうしてもいやなときは断ったり お互いの考えの折衷案を 出し合ったりしていきたいですね。  譲れるところは譲る  譲れないところは 相手を傷つけずに 思いやりを持って伝える。  穏やかに気持ちを伝えたら 相手の考えを 聞いてみるのもいいですね。  ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈  ❀初婚継母から14年の経験談 ❀ステップファミリーの知識 ❀パートナー・継子との関係改善のコツ   について投稿しています☘︎  ⤿@rosy._.namiko  オンライン・電話で個別相談できます ˗ˏˋ   質問などお気軽にDMまで ˎˊ˗  ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈  #継母 #ボーナスママ #初婚継母 #ステップファミリー #ステップファミリー予備軍 #ボーナスファミリー #子連れ再婚 #結婚生活 #夫婦喧嘩 #夫婦関係修復 #夫婦仲改善  #旦那にイライラ #パートナーシップ改善 #シンパパ #パパ育児 #心理学講座 #心理カウンセリング #オンライン相談 #悩み相談受付中
Instagram でフォロー

Tweets by rosy_namiko

Rosy
  • ホーム
  • ステップファミリー(ボーナスファミリー)とは
  • 個別相談について
  • ワークショップについて
  • お問合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2020 Rosy.