こんにちは、渡邊菜美子です。
寒い日が続きますが、元気に過ごされていますか?
今日はオンラインZOOMを使って12月のワークショップを無事行うことができました。
4人が定員のところ、7名のお申し込みをいただき、2部に分けて開催しました。
今回は「継子を愛せない」というテーマだったので、実親さんは不安もあったと思いますが、皆さん「パートナーの気持ち」を分かってあげたいと勇気を出してご参加くださいました。
今回も笑いあり、真剣な時間あり、と和気あいあいとした雰囲気の中で学ぶことができました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

参加してくださった皆様からの感想
始めて参加しました。申込ができた自分を褒めてあげたい。前からこのワークショップがあることを知っていたけど気持ちが落ちてるときはなかなかアクションを起こせなかったです。
もともと明るい性格のはずだったのに、落ち込んでしまう自分にへこんでいたけど、これからも学んでいきたいです。
4度目の参加です。自分が大きく落ち込むことはなくなってきたから、今度は自分に何かできることはないかな?と勉強していきたいです。次も参加して学ばせてもらいたいなと思います。
始めて参加しました。このワークショップをインスタで見つけられたこと・申し込もうと行動を起こした自分を褒めてあげたいと思います。
ステップファミリーであることで偏見の目で見られたことがあって、それからひっそり暮らしていかなきゃ・・・と思っていたけど、皆さんと知り合えて勇気をもらいました。逆の立場(実親・継親)の方と話すことができてよかったです。
「自分に優しい言葉をかけてあげる」という考えは今まで持ったことが無かったので、試してみたいと思います。そしてパートナーにも優しいことばをかけてあげたいと思いました。
3度目の参加でした。うまく行かない時、まさに継子をコントロールしようとしていました。
「愛せない」は「愛したい」からこそ悩むものなんだなと感じました。
継子のことを本当は愛したいのに、褒めたいのに、それがうまくいかなくて悲しくなるんだと気づきました。次も参加したいです。
3度目の参加でした。今回も興味深いタイトルで、「愛せない」というワードにグサグサ来たし、ワークショップ中もドキドキしっぱなしでした。
「今日もうまくできなかったな・・・継子とうまく話せなかったな・・・」と自分を責めている毎日でした。今日のワークの中で「自分頑張ってるな」と思うことができました。
始めて参加しました。「探して知ろうとすると情報ってあるんだな」と感じました。
分からない者同士(パートナー同士)でいくら話しても意味がないのかもしれないとも思いました。
実親の立場としては、「愛せない」というタイトルを見て緊張したし、内容によっては「退席しちゃうかも」と思いながらも、相手のためになるならと気合を入れて参加しましたが、全然そういう場じゃなくて、“どうしたら幸せになれるか”という視点で話されていました。継親さんの参加が多いのかもしれませんが、実親さんももっと参加したらいいなと思えました。これからの希望を見出すことができました。
行動を起こす「ほんの少しの勇気」
参加者の皆様は、インスタで私のことを知ってくださった方がほとんどなのですが、ホームページやインスタでしか知らない相手に、顔を出してオンラインを繋ぐのも、知らない人と一緒に学ぶというのも本当に勇気がいりますよね。
その中で、「学んでみよう、これからに活かそう」と一歩ふみだして参加されるということはとてもすごいことだと思うんです。
深く悩んで落ち込んでいるときは、なかなか「学ぼう」という意識にまでいかないものです。
「参加してみたいけど、まだそういう気持ちになれない・・・」というときは、焦らなくて大丈夫ですよ。
こういう場所があるんだということを心の片隅に置いておいてもらえたらうれしいです。
(悩みすぎていて気持ちを吐き出したい、というときはカウンセリングという選択もあります。気持ちを言葉にしながら整理していくことができますよ。)
初めての方でも、楽しく参加できる雰囲気のワークショップですのでお気軽にご参加くださいね。
興味のあるテーマのときにだけ参加するのもOKです。
次回は1月27日(水)10:00~を予定しております。
ワークショップ 1月
【日時】2021年1月27日(水)AM10:00~11:00
【場所】オンライン会議システム ZOOMを利用
【参加費】1,000円/回 ※初回はテキスト代別途1500円かかります
※M-STEP会員の方はテキスト代は不要です
【参加資格】ステップファミリー当事者(恋愛中でもOK)
【1月のテーマ】
●祖父母や親族との付き合い方
●元家族との関係について
【主催】カウンセリングRosy×M-STEP九州
【申込締め切り】2021年1月18日(月)
【申し込み先】ホームページ内のお問い合わせからワークショップ参加希望とお送りください。InstagramやFacebookのメッセージ欄・LINEからでも受け付けております。
「ひと組でも多く、幸せなステップファミリーが増えていったらいいな」という想いでワークショップ・カウンセリングを行っています。
InstagramやFacebook、twitterで最新情報をお受け取りいただけます。
ステップファミリーは大変なこともありますが、「幸せに暮らすことはできる」と私は思っています。
一緒に学んで、パートナーとの関係や継子との関係を良くしていきましょう。