ボーナスファミリー(ステップファミリー)継子の態度にイラっとする時に試してみてほしいこと 「継子の態度や行動にイライラしてしまう」というボーナスママのお悩みは多いものです。そういうときに試してほしいコツがあります。それは自分の考えていることを捉えなおすという方法です。心理学ではこれを「再評価」といいます。怒りが湧いてきたとき自分...2023.10.06ボーナスファミリー(ステップファミリー)ボーナスママ(継母)さん向け
ボーナスファミリー(ステップファミリー)ステップファミリーに必要な8つの時間 ステップファミリーとして暮らす中で、意識して作ってほしい時間を8つご紹介しています。2022.10.20ボーナスファミリー(ステップファミリー)ボーナスママ(継母)さん向け
ボーナスファミリー(ステップファミリー)個別相談で効果が出るのは「自分の人生を良くしたい」という意志がある人 個別相談で効果が出やすい人個別相談で効果が出やすい人は次の通りです。①自分の意思で「相談しよう」と決めた人自分で「この状況を何とかしたい」と考え、相談することを自身で決めたという自覚があるかどうかはとても大切です。きっかけは「家族に言われた...2022.10.07ボーナスファミリー(ステップファミリー)ボーナスママ(継母)さん向け
本音を話せるワークショップ【10月のお知らせ】ボーナスママの本音を話せるワークショップ すっかり秋の風を感じるようになりましたが南国かごしまでは昼間はまだまだ扇風機が必要です。毎年のことなのですが扇風機を使わなくなったと思ったらすぐにストーブが必要になるんですよ。昨日は扇風機を使ったのに今日は寒くてストーブが必要・・・みたいな...2022.10.06本音を話せるワークショップ
ボーナスママ(継母)さん向け【2022後半 ワークショップ開催スケジュール】ボーナスママの本音を話せるワークショップ こんにちは。渡邊菜美子です。7月に入りましたね。2022年も半分過ぎたのかと思うとびっくりしてしまいます!最近のわたしは個別相談の対応や心理学の学びアート表現やレッスン講師サイトの作成・メンテナンスなどいろいろなことをやりながら日々たくさん...2022.07.04ボーナスママ(継母)さん向け本音を話せるワークショップ
ボーナスママ(継母)さん向け継母個人の問題じゃない、継親子という仕組みがそうさせる みなさん、こんにちは。渡邊菜美子です。今日は、今のわたしの想いをお伝えするためにブログを書いています。少し長くなると思いますが、お付き合いいただければ嬉しいです。継母として生きているあなたは今どんな毎日を送っていますか?たくさん笑えています...2022.02.15ボーナスママ(継母)さん向け
ボーナスファミリー(ステップファミリー)【お知らせ】12月のワークショップ 継母さんのためのオンラインワークショップです2021.12.06ボーナスファミリー(ステップファミリー)本音を話せるワークショップ
本音を話せるワークショップ【お知らせ】11月のワークショップ こんにちは。子連れ婚専門の心理カウンセラー渡邊菜美子です。皆さん、元気に過ごされていますか?ஐわたしの住む鹿児島では金木犀の香りを楽しむ季節も過ぎて街路樹が色づいています。さて、今月のワークショップのご案内です。2021年11月のワークショ...2021.11.15本音を話せるワークショップ
ボーナスママ(継母)さん向け【こころ編】継子に悩むとき、継母自身が振り返りたいこと 継母が、これからの暮らしをよりよくしていきたいと望むときには 他人を変えることではなく、自分自身を見つめなおし自分にできることに意識を向ける方が、効果があります。 今回は、「【こころ編】継子に悩むとき 継母自身が振り返りたいこと」についてお話しています。2021.10.152022.02.15ボーナスママ(継母)さん向け
ボーナスママ(継母)さん向け【ここが気になる!】継母が悩みやすい「継子の性質8つ」 今回は、継母さんが悩んだりストレスを感じる要因になりやすい「継子の性質・コミュニケーションの取り方」についてお話します。2021.09.062021.09.18ボーナスママ(継母)さん向け